骨格ナチュラルとは?特徴を簡単にチェック
骨格ナチュラルタイプの方は、体に立体感があり、骨や関節の存在感がしっかりしているのが特徴。
肩幅が広めで、手足も長く、全体的にフレームがしっかりしたスタイリッシュな印象を与えます。
また、筋肉よりも骨格が目立ちやすく、どこかラフで自然体な雰囲気が魅力です。
洋服を選ぶ際は、骨格の個性を活かしつつ、バランスよく見せることがポイントになります。
骨格ナチュラルに似合うパンツ選びの3つのポイント
1. 丈感はしっかり長めを意識
骨格ナチュラルの方は、足が比較的長く、足のサイズも大きめな傾向があります。
そのため、丈が短いパンツを選ぶとバランスが悪く見えてしまうことも。
おすすめは、足の甲までしっかり届くフルレングス丈。
足元に重さが加わることで全体のバランスが整い、スタイルアップも狙えます。
2. シルエットは広がりのあるワイド系が◎
肩幅がしっかりしている骨格ナチュラルタイプの方には、下半身にも適度なボリュームを持たせたワイドパンツがよく似合います。
体全体のバランスが整い、どこか抜け感のあるこなれた印象に。
スラックスやデニムなど、ワイドめのパンツを積極的に取り入れてみましょう。
3. 腰まわりに立体感を持たせて自然なカバーを
骨盤のハリが気になる方も多いナチュラルタイプには、タック入りやギャザーのあるパンツがおすすめ。
腰まわりに立体感があることで、ラインを目立たせずに柔らかくカバーできます。
逆に、腰がぴったりフィットするデザインだと腰ハリが強調されてしまうこともあるので注意しましょう。
骨格ナチュラルさんに似合うパンツ15選
骨格ナチュラルダブルボタンデニムパンツ
ダブルボタンでウエストまわりにアクセントを加え、自然と視線を分散。
ストレートすぎないラインと柔らかめデニム素材で、骨ナチュさんの“骨感”をぼかしながら抜け感も演出。
トップスINでもサマになる優秀デニム♡
骨格ナチュラルサイドラインワイドデニムパンツ
サイドラインが縦長効果を発揮しつつ、骨格ナチュラルさんの脚のラインを立体的に整えてくれる1本。
ゆるめのワイドシルエットでもラフすぎず、ストリート感ある仕上がりで今っぽい着こなしに◎!
骨格ナチュラルストレートデニムパンツ
ストレートシルエットでも細すぎない設計で、骨っぽさや体のラインを拾わずナチュラルに着こなせるデニム。
素材にやわらかさがあるので、カジュアルでも“抜け感”がしっかり出て、大人の余裕を演出♡
骨格ナチュラルウエストゴムスウェットパンツ
ウエストゴム×ルーズなシルエットで、締めつけ感なくストンと着られる楽ちんパンツ。
骨感や腰骨の張りなどもふわっと隠してくれるから、ちょっとそこまでのお出かけやリラックスコーデにぴったり♡
骨格ナチュラルハートモチーフデニムパンツ
キュートなハートモチーフが視線を分散し、骨ナチュさんの直線ラインをやわらかく見せてくれるデザイン。
ちょい甘なアクセントで、シンプルなトップスを合わせても華やか見えするのがポイント♡
骨格ナチュラルさんに似合うパンツ15選(後半)
骨格ナチュラルカジュアルストレートパンツ
程よいゆとりと落ち感のあるストレートラインが、脚のフレーム感をナチュラルにぼかしてくれます。
きれいめトップスと合わせれば抜け感のある大人カジュアルに、Tシャツでラフに着こなしてもOKな万能アイテム♡
骨格ナチュラルウエスゴムスウェットパンツ
名前の通りウエストゴムで楽ちん、リラックス感たっぷりのスウェットパンツ。
骨格ナチュラルさんの“ゆるっと感が似合う”特性を活かせる1枚で、トップスをインしてもアウトでもバランスよく仕上がります!
骨格ナチュラルウエストゴムワイドパンツ
ワイドなのに野暮ったくならないのが嬉しいポイント。
下半身の骨感や張り感を拾わず、スラッと見えるシルエット設計で、体型カバー力も◎。
タック入りでウエスト位置も高く見え、脚長効果もばっちり♡
骨格ナチュラルカジュアルスウェットパンツ
シンプルながら計算されたシルエットで、だらしなく見えないのが魅力。
骨ナチュさんが得意な“こなれラフ”に仕上げやすく、スニーカーやサンダルとも好相性。
街でも部屋でも使える1本です。
骨格ナチュラルワイドデニムパンツ
しっかりとしたデニム素材ながら、広がりすぎないワイド感で全体をバランスよくまとめてくれます。
骨感が出やすいヒップや膝もゆるっとカバーしつつ、どこか女性らしさも残せるシルエット。
シーズン問わず活躍する定番デニムです♡
骨格ナチュラルワイドスウェットパンツ
ストンと落ちるワイドシルエット&やわらかいスウェット素材で、骨っぽさを目立たせず体型カバーも◎。
ゆるっとラフに着られるのに、足元まで“今っぽさ”をしっかり演出できる1本。
骨格ナチュラルサイドラインスウェットパンツ
スポーティなサイドラインが縦のラインを強調して、脚長効果&骨感を分散!スウェットでもスタイルアップできる設計で、リラックスしながらおしゃれも楽しみたい日にぴったり♡
骨格ナチュラルサイドラインワイドパンツ
ワイドだけど、だらしなく見えないのが嬉しいポイント。
サイドラインがフレーム体型をしなやかに見せてくれて、トップス次第でキレイめにもカジュアルにも仕上がる万能パンツ!
骨格ナチュラルリラックスワイドパンツ
締めつけゼロのリラックス感×きちんと感を両立できる理想のワイドパンツ。
骨格ナチュラルさんの長めの手足にもフィットしやすく、落ち感のある素材でスタイルアップ効果も高め。
骨格ナチュラルカジュアルカーブデニムパンツ
ほんのり丸みを帯びたカーブシルエットが、骨ナチュさんのフレーム体型をやわらかく包み込んでくれる1本。
直線的なパンツが苦手な人も、曲線ラインなら着こなしやすさ◎!
骨格ナチュラルさんが避けたいNGパンツと対処法
❌クロップド丈などの中途半端な丈
くるぶしが見える短め丈は、足元だけが強調されてしまい、アンバランスな印象に。
そんなときは、厚底シューズやブーツなど足元にボリュームをプラスすることで、全体のバランスを整えることができます。
❌スキニーや細身のパンツ
スキニーパンツなどの細身のデザインは、上半身の骨格がより目立ってしまうため、対比で体のフレーム感が強調されがち。
トップスにボリュームを持たせたり、ボリュームソールの靴と合わせてバランスを取る工夫をすると◎。
❌腰まわりにフィットしすぎるパンツ
骨盤まわりがピタッとしたパンツは、骨格ナチュラルさんのハリを逆に目立たせてしまう原因に。
トップスをふんわりしたシルエットにしてウエストインする際も、少しトップスを引き出すと自然に視線が外れて着やせ効果も期待できます。
まとめ
骨格ナチュラルさんにとってパンツ選びは、体のラインを美しく見せるための重要な要素。
丈感、シルエット、腰まわりのディテールを意識するだけで、ぐっとスタイルアップが叶います。
今回ご紹介したポイントやおすすめアイテムを参考に、あなたの魅力をさらに引き出す一本を見つけてくださいね!