骨格ナチュラルってどんな特徴?

post

骨格ナチュラルさんは肩幅が広めで骨がしっかりしているため、スタイリッシュでラフな印象を持ちます。全体的に筋肉が付きにくく、スリムでありながらも健康的な体型です。

全身のバランスは、肩幅が広く、腰の位置が高く、脚が長いのが特徴です。

骨格ナチュラルさんにおすすめのアイテムは、リラックスフィット。トップスの場合は、あまりタイトすぎず、適度にゆとりのあるシルエットが自然体の美しさを引き立てます。

肌に柔軟性があり、ナチュラルな質感が似合うので、リネンやコットンなどの自然素材が特におすすめです。ゆったりとしたシルエットやレイヤードスタイルも似合います。

芸能人だと、天海祐希さん、綾瀬はるかさん、紗栄子さん、中村アンさんなどがあげられます。

カジュアル以外が苦手な原因と解決法

直線的なフレーム感がきれいめやフェミニンを難しくする

骨格ナチュラルさんは肩や関節がしっかりしており、体のフレームが目立つ体型です。

そのため、タイトな服や曲線的なシルエットのアイテムはしっくりこないことがあります。

解決法
•柔らかくて厚みのある素材を選ぶ(ツイード、スエード、ベルベットなど)

•肩のラインを曖昧にするドルマンスリーブやボリュームスリーブのトップスを活用

•アシンメトリーなデザインで立体感をプラス

•レースやフリルを使ったアイテムは、厚手でしっかりしたものを選ぶと◎

シンプルな服が物足りなく見える

骨格ナチュラルさんは、シンプルなデザインの服ではフレーム感が目立ち、物足りなさを感じやすいです。

解決法
•レースやフリル、ギャザーなどの装飾があるアイテムを取り入れる

•厚手のケミカルレースや立体感のあるレースを選ぶと、華やかさが増します

•アクセサリーやバッグで変化をつけて華やかさをプラス

• 細かいフリルは控えめに、襟元や袖口にデザインされているものを選ぶと馴染みやすい
•シフォンやチュールは重ね着やレイヤードで部分的に取り入れると◎

骨格ナチュラルさんにおすすめのアイテム

ボリュームスリーブトップス

肩のラインがストレートな骨格ナチュラルさんには、肩をすっきり見せつつ袖にボリュームがあるトップスが似合います。

ポイント
•肩から膨らむパフスリーブは避け、肩が落ちるデザインを選ぶ
•ふんわり感のある生地で女性らしさを演出
•レーススリーブなどもおすすめ。細かい柄より、立体感のあるレースを選ぶと骨格に馴染みます

ロングワンピース

縦のラインを強調するロングワンピースは、骨格ナチュラルさんにぴったりです。

選び方
•ウエストマークのデザインで、バランスを整える

•厚手でしっかりとした素材を選ぶことで、フェミニンさと骨格の強さが調和します

•レースの切り替えが入ったデザインや、スカート部分がフリルになったものも◎

マーメイドスカート

腰回りをカバーしつつ女性らしいシルエットを作るマーメイドスカートは、骨格ナチュラルさんがきれいめを目指す際の強い味方です。

ポイント
•膝下丈で骨ばった部分をカバー

•ボリューム感のあるデザインで華やかに

•織り柄やレースが入った生地を選ぶことでフェミニンな印象に

ワイドパンツ

下半身にボリュームを持たせて、骨格の直線感を和らげるワイドパンツもおすすめです。

選び方
•タック入りのデザインで腰回りをカバー
•落ち感のある生地を選ぶことで、カジュアルすぎずきれいめに仕上がります

NGアイテム例

タイトスカートやスキニーパンツ
体のラインを強調し、ゴツゴツした印象に。

薄手のシャツやブラウス
骨格が目立ち、カジュアル感が強くなります。

細すぎるストラップのワンピース
肩幅が目立ち、華奢に見えにくくなります。

柔らかすぎるチュールやシフォン
体の骨感が際立ち、バランスが取りにくくなるので注意。

まとめ

骨格ナチュラルさんでも、素材やシルエット選びを意識すれば、きれいめやフェミニンな服装を楽しむことができます。

レースやフリルなどの甘めデザインも、生地感やディテールを選べば自然に馴染みます。

ラフすぎず、自分らしいおしゃれを叶えるためのアイテムを取り入れて、ファッションの幅を広げてみましょう。

Naturilyでは、骨格ナチュラルさん向けのきれいめ、フェミニンアイテムを豊富に取り揃えています。

ぜひチェックしてみてくださいね!